東ティモール レテフォホ ジュリアナ ティモール(無農薬栽培)
2003年に始まったコーヒー生産者支援で日本の特定非営利活動法人ピースウインズジャパン(PJW)が、生産者支援をしているコーヒーで、原料である生豆はグレインプロに入った有機栽培のJAS認証豆です。


東ティモール レテフォホ
ジュリアナ ティモール(無農薬栽培)
生産者 | レテフォホ村の小農家 |
地域 | エルメラ県 レテフォホ村 |
標高 | 1,600m~1,700m |
品種 | ティピカ |
生産処理 | フルウォッシュド |
認証 | JAS認証生豆使用 |
クロップ | 2018/2019 |
100g入り1個 ¥650(税込)
1 kg以上のご購入・業務用は割引致します。
自家焙煎珈琲バビルサ店主 オススメの理由
このコーヒーは、2003年に始まったコーヒー生産者支援で日本の特定非営利活動法人ピースウインズジャパン(PJW)が生産者支援をしているコーヒーで、このコーヒー生産地であるレテフォホ村の中から、今回のマイクロロットはレテフォホ村の中でも一番遠い集落の地域からです。日々切磋琢磨しながら大変質の高いコーヒーを生産している集落です。
それまで東ティモールの生産者達は、コーヒーの品質管理という概念がなく、自然のまま木についている赤い実を摘み取り仲買人に売るだけでしたが、PWJは、ただ摘み取るだけでなくチェリーの選別からパーチメントまでのプロセシングを指導し、生産者たちにその技術を習得していってもらいました。
こうした長年に亘る地道な積み重ねによって現場での意識改革を促し、品質の向上に努めてきた結果、今では世界のコーヒー生産地の中で、大変注目される生産地となりました。
味の特徴
とてもアジア圏で生産されたコーヒーとは思えない非常に華やかなフルーティな酸味と甘みが特徴で、また適度なコクもあり、非常に高いレベルでバランスの取れたコーヒーです。「バビルサ」でも大変飲み易く、後味もスッキリとしているという事で、人気があります!
東ティモール レテフォホ
ジュリアナ ティモール(無農薬栽培)
- 甘味:★★★★★ コク:★★★☆☆
- 酸味:★★★★☆ 香り:★★★★☆
- 苦味:★★☆☆☆
バビルサ店主より
このコーヒーは、「バビルサ」が開業当初より、特にアジア圏の個性的なコーヒーを紹介していきたいという事で、アジア圏のコーヒーには無い、非常にクリアな酸味とバランスの良さに惹かれ、この東ティモールのコーヒーを扱う事になりました。
又、従来の有機栽培などのオーガニック系のコーヒーには無い、奥深い味わいがありますので、美味しいオーガニック系のコーヒーをお探しの方におススメしたいコーヒーです。